地味な映画と地味な音楽が好き。
マノエル・デ・オリヴェイラ『世界の始まりへの旅』、
ビクトル・エリセ『マルメロの陽光』が好き。
文系家人と11歳と8歳の女の子2人、シャルトリューの男の子とひっそり暮らし中。


2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

耐え難いキスで肉を刺す蠅のように

大阪国際女子マラソン。前日から出場選手のチェックをして観戦する気満々。テレビで長居のスタートを見てすでに興奮。淀屋橋付近にかけつけて選手の走る姿を見て、ハタふりながら自然に「がんばれー」て応援してたらなんかすごくじーんとした。大南選手を見…

怖ろしい滑らかさを備えた、手袋におさまった手

家人が前から行きたがってた CDショップ meditations。私が行ってみたかった古本屋 砂の書。天気が良かったのでid:youskullzeeさんを誘って京都へお出かけ。急な誘いに乗ってくれてありがとう。meditations はものすごい分かりにくい住宅街のなか。パララッ…

スイートで、荒涼としていて、微笑があって、死がある。

Gさんの文系日記を読んで素直にあこがれたりするのは、やってることや(仕事ととか)友人関係がそれはもうレベルが違うからで、そこまで自分の身の回りと違うと素直に読めてわくわくする。Gさんの京都に関する記述が好き。横から見ないで正面から見せてくれる…

わたしの身体のいちばんせまいところから

わたしにではいりする水なのだと福田里香がいろんなところでヴィクトリアンメイド漫画『エマ』(森薫)を押すので思わず買ったらハマり中。装苑のメイド特集かわいかったし、シャネルもメイドだし、今からメイドになりたい(すぐこうなる)。映画『アブラハム渓…

アベックの鯉ゴホッゴボリぬるき水

家人が万博公園内にある国立民族学博物館に行きたいというのでおつきあい。でも私も太陽の塔を間近で見たことがなかったので楽しみに。初めて行く万博公園はものすごい広くて(駐車場から遠い)いろいろ見てたら一日では見られない。民族学博物館に行く前に入…

塩の味を知るにはまだ青く清らか

映画の試写会に行く。かなり面白くなかったので題名は伏せて。映画のあとにお酒を飲みながらダメ出し大会。川本喜八郎を観る。 「花折り」(1968/14分) 「犬儒戯画・全長版」(1970/8分) 「鬼」(1972/8分) 「旅・全長版」(1973/12分) 「旅・再編集版」(1973/4…

夢にベットリ濡れた少年期と青春時代

部屋に大きめの観葉植物を置こうと思ってるのだけどなかなかコレというものがない。もともと植物にくわしくないのでインターネットや近くの植木屋さんでいろいろ見ても自分の好きなもの、というか部屋に似合うようなものを見つけられない。唯一、ちょっと前…

記憶はまるで落ちぶれた映画俳優のように

顔を出す場を求めてひしめき合う。大阪市立科学館のプラネタリウムへ。ここのプラネタリウムは300席。でも一日4回の上映は満席が多い。小学生たちの夏休み時期には無理だったことを思い出した。昨年7月にリニューアルしたこのプラネタリウムは世界で5番目に…

意識ある心的状態は、私のものであろうと、

異様な生きもののものであろうと、何ものかの実在的状態なのである。湿疹が出来て治らないので近所の皮膚科へ行き、ステロイド系の軟膏をもらう。帰ってから家人がこの軟膏についてインターネットで調べたら案外強い薬だと判明。ステロイド系の薬でアトピー…

人体のうす暗がりのなかに揺らいでいる、

まだ顔も性もない拳大の暗紅色をしたもの。アメ村タワーへ行く。3Fをうろうろ。いろいろ試聴してみるけれど面白いものが見当たらない。ジョン・フェイフィのライブ盤がいいなーと思ったけれど、新しい音を聞かねばとガマンして、一押しされていた FANFARE SA…

きみは、きみにある未知なるものの声だ。

運動不足解消のためにバドミントンセットを購入していたのだけどまだしていない。今日こそは、と思ったのに昼寝をしてしまった。明日こそ。夜、のぐさんたちとご飯するのに梅田に向かう。お初天神の近くだったので、その前にせっかくだからお初天神に行って…

ゆうべ月から落ちてきた人のような君

ハービスエントに行く。用事のついでにはじめて WR に入ったのだけどイーリーありA・F・ヴァンデヴォストありでちょっとステキかもーと(心の中で)はしゃぐ。セール品を買おうか悩んだけれどやめた。自制心が出来たきたみたい。『やさしい嘘(Depuis qu'Otar e…

「気をつけてね!その菊はライオンなのよ」

あけましておめでとうございます。実家に帰った際に凧上げをしてみた。写真のモリゾーとキッコロ凧(実家は愛知)。面白いくらいにするする空に上がる久しぶりの凧あげ。映画『フリーダ(Frida)』(ジュリー・テイモア/2002/アメリカ)。妙なCGやコラージュで拍子…

母が死んだら私は生きていけないと思った。でも今は何かが失われたあとも残る何かがある、と。人間が見せるまっとうで優しい、小さな行為の記憶に私は救いを見る。