地味な映画と地味な音楽が好き。
マノエル・デ・オリヴェイラ『世界の始まりへの旅』、
ビクトル・エリセ『マルメロの陽光』が好き。
文系家人と11歳と8歳の女の子2人、シャルトリューの男の子とひっそり暮らし中。


2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

瞬間を資料に、生きた資料にすること。

にわかにお弁当作りに燃える。今日は鮭チャーハン、おかずはちくわのスモークチーズ入り・すりおろしたれんこん入りハンバーグ・春雨サラダ。明日は麦入りご飯に鮭・卵のそぼろの2色のせ、おかずは五目炒め・れんこんの肉味噌はさみ揚げ・しめじとハムのピリ…

音楽バトン

id:naishさんからまわしていただいた音楽バトン、なんか前にもやったことあるような気もするけれど、相変わらずこういうのはむずかしい。なので気分で回答。回答してたらあまりに自分が何も考えずに音楽を聞いていることを再認識。きっと明日書こうとすると…

探さないのにいうべきことや

なすべきたった一つのことが見つかる。映画『犬猫』(井口奈己/2004)。榎本加奈子、藤田陽子主演。PFFアワードで受賞したインディーズ作品を自らリメイクした映画。くどい演出も愛憎劇もない淡々とした雰囲気はなかなか好きだけれど、日常のなかのささやかな…

甘ったるい気取りを避けること。

スーパーでめかぶを買ってみる。はじめて自分で買っためかぶ。小さなころから縁遠かった食材。ちなみにめかぶってなんだろうと思って調べてみると「ワカメの根元にあるひだ状の胞子のう」のことらしい。口臭や体臭を抑制する効果もあるらしい。納豆以外のね…

涙とともにパンを食べた者でなければ

人生の味は分からない。今日はくるみ入り田舎パン@堀井和子。先週だいたい手順を覚えたので少しだけ作業もスムーズ。書いてある通り、発酵させた生地は淡い小豆色。でも最後の十字の切り込み具合がよく分からなくて浅すぎたもよう。フロマージュに合うパン…

花は半開を看、酒は微醺に飲む。

週末はどこか行こうかーということで満場一致(家人と私)、姫路城へ向かう。お昼ごはんは姫路市内の老舗お蕎麦屋さん。白っぽいお蕎麦とかやくご飯と各種てんぷらと生ゆばのセット。 姫路のカリスマ雑貨屋さん(たぶん)『bocagrande(ボカグランデ)』。店員さん…

瞬間の、状況の、背景の鋭い意識

トリノ五輪を見ながら興奮している日々。映画『散り行く花(Broken Blossoms)』(D・W・グリフィス/1919/アメリカ)。無声映画。リリアン・ギッシュ演じる薄幸の永遠の美少女ルーシーの美しさ、映像自体の美しさに釘付け。サイレントならではのオーバーアクショ…

薔薇ノ木ニ薔薇ノ花サク。ナニゴトノ不思議ナケレド。

トリノ五輪。NHKのオリンピック放送のオープニングはフェレンク・カーコのサンドペインティング。イタリア国歌斉唱の女の子かわいらしかった。パヴァロッティもいい感じ。各国のプラカードを持つ女性の MOSCHINO(モスキーノ) のドレスが良かった。手の込んだ…

生まれるのはやさしいが、人となるのはむずかしい。

今季よりスタートした Optitude のオリジナルブランド"LyricisM (リリシズム)"。ふわふわ少女系で好み。大阪にもどっかに置いてあるのかなーと思って検索してみたけどない。そもそもそういうページがない。 "LyricisM"すら出てこない。くやしい。どこにある…

厚かましさと図々しさと無自覚

岡山市デジタルミュージアムで2月18日(土) 13時30分-15時『イタリア発 クレイアニメの巨匠湯崎夫沙子氏 "クレイアニメの魅力とテクニック"』という講演会。17-18日両日で『湯崎夫沙子のねんどでおはなし』というイベントも。2月22日に中野サンプラザでも講演…

平凡な楽しみは私の夢見ている喜び

午前中にパンを作る。チョコチップがあまっていたので丸いチョコチップパン。おそろしく簡単なレシピ(発酵なし!)で作ったらさすがにふくらまずスコーンになった。パンが作りたかったのに・・・。味は悪くないけどパンじゃない・・・。昨日の余韻がさめず石田民三…

生命のひしめき。混沌。天地創造の前の世界。

昨日の節分は、買ってきた恵方巻2本を家人と1本づつして南南東を向きながら丸かじり。豆まきもして節分行事は無事完了。今日のお昼は北新地にあるうわさのお蕎麦屋さん"そば處 とき"。すべてのお蕎麦についてくる巻寿司。家人は蟹の身入りあんかけそば、私は…

Un Chant d'amour

江戸堀にある『Calo Bookshop & Cafe / Calo Gallary』へ「三都建築散歩」写真展を見に行く。「三都建築散歩 大阪、京都、神戸ー旅をしたくなる建築」(著者:矢部智子、清水奈緒)に紹介されている建築は、ヨドコウ迎賓館や太陽の塔、国立国会図書館関西館、…

庭に面したフランス窓を通して同じバラの花が見える。

この瞬間やそれに似たすべての瞬間は私の生の中でもっとも幸福なものである。