地味な映画と地味な音楽が好き。
マノエル・デ・オリヴェイラ『世界の始まりへの旅』、
ビクトル・エリセ『マルメロの陽光』が好き。
文系家人と11歳と8歳の女の子2人、シャルトリューの男の子とひっそり暮らし中。


2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

たこやき

今日は家人が飲み会なので、ミニチムとたこやきはんぶんこしよーと思ってしょうゆ味マヨネーズなし8個入りを買ったら、6個も食べられました。6個食べたうえに「ぽとぽとぽとー!(もっともっともっとー!)」と要求。たこやきが好きすぎます。たこやき6個と…

0歳児クラスの女子たち

ミニチムの個人懇談会でした。先生から聞いた話でちょっと驚いたのは、ミニチム(4月生まれ)、Kちゃん(4月生まれ)、Aちゃん(5月生まれ)という月齢が近い女子3人でよく"ごっこ遊び"をしているようで、ひとりが赤ちゃん役、ひとりがタオルケットかけて、…

エア書評『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』

日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行本購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (456件) を見る巷で話題になっている(本屋に行く時間がなくて実際の本屋での状況も知…

『昼顔(Belle De Jour)』(ルイス・ブニュエル/1967/フランス)

再見だと思うのだけど、かなり昔に見たため話を忘れてしまったみたい。夫はやさしいハンサムな医師。深い愛はあるものの性欲と快楽には結びついていない欲求不満の妻セブリーヌ。幻想と妄想を胸に抱きながら、つい足を運んだ娼婦宿で愛のない肉欲だけの快楽…

『the pitchshifters / Semordnilap-Deified』

id:zu_hauseさんに教えていただいたthe pitchshiftersのCDを買ってみました。どれがよいのか分からなかったので、ネット上で試聴してまずは聞きやすそうなタイプのものを選んでみました。まだ1回しか聞いてませんがthe pitchshiftersおもしろいです。ディズ…

指差しチェック

食卓につくと、びしーっと指をさして「まんま!」、また指を指して「おいも!」、そして「おちゃ!」、「くるくる!」、「アンパンマン!」と点呼をします。言えないものはスルーです。ミニチムルールです。ちなみに「くるくる」とはお薬が入っているコップ…

『Stanley』(Suzie Templeton/2002/イギリス)

Suzie Templeton作品2本目。キャベツを愛した男のブラックユーモア。2本見ただけなのにSuzie Templetonは思ったより印象強いです。イギリスらしいといえばイギリスらしい先をゆくブラザーズ・クエイみたいな雰囲気もあります。

『Dog』(Suzie Templeton/2000/イギリス)

『Peter and the Wolf』(32分の作品で制作費3億円!)で2007年アカデミー短編アニメ賞、アヌシー・クリスタル(グランプリ)を受賞したSuzie Templetonの作品をはじめて見ました。たった5分の短編人形アニメーションなのに内容はとても濃密。暗い画面にワケ…

『マダム・トゥトゥリ・プトゥリ(Madame Tutli-Putli)』(Chris Lavis & Maciek Szczerbowski/2007/カナダ)

NFB発、人形アニメーションと実写とCGを駆使して作られた短編作品。本物のような仕草すべても驚きの連続だけれど、目がありえないくらいリアルだと思ったら目は実写でした。実写部分を人形と合成する為だけに9ヶ月費やしたそうで、その完成度は非常に高いで…

寝かしつけ

子どもが産まれるまで、子どもの寝かしつけにこんなに手間取るものだと知りませんでした。現在寝かしつけに1時間から1時間半が平均。21時前にお布団に入って寝たのが22時半てどうなのよ?明日保育園よ?連絡帳に22時半就寝なんて書けないよー。ミニチムも保…

阪急西宮ガーデンズに行ってみました

日曜日、阪急西宮ガーデンズに行ってみました。西日本最大級で国内でも3番目の広さというショッピングセンターです。コールド・ストーン・クリーマリーで限定商品マンマ・ミーアを食べました。いまいち元気のない歌でハイホーを歌ってくれたのですが同じくマ…

ミナペルホネンと鈴木昭男

「ミナ ペルホネン」長江 青の日記に鈴木昭男さんのパフォーマンスのことが書かれています。長江さんも鈴木昭男さんがお好きだったとは……!先週金曜日に六本木SuperDeluxeで行われたイベントがおもしろそうでした。大阪じゃないよねーと思われるメンバーでこ…

ミッキー vs アンパンマン

WOWOWで放送されている「グッド モーニング ミッキー」シリーズを録画してあったのがあって、「グッド モーニング ミッキー」という名前は単に朝放送するからという理由でたぶんWOWOWが勝手につけたシリーズ名で、1934年から1941年にかけてのディズニーアニ…

アンパンマンクッキー

寝ても冷めてもあんぱんまんばいきんまん……と昼夜うなされるほどハマってしまったミニチムに アンパンマンクッキー♪(^0^) by あほりんを焼いてみました。家人から「ほっぺが大きすぎる」との指摘を受けました。そしてアンパンマンじゃないキャラがまじっ…

おもしろいです

お酒を飲みながら考えていたこと

現在の私の音楽ライフは本当にしょぼしょぼなんだけれど、よくCDを買ってよく聞いていた時代に渋谷のクララオーディオアーツというお店に出会い、私の音楽ライフの方向性がびしーっと決まってしまったのでした。建築関係の書籍もたくさんあって音楽は大きく…

青山真治が撮った間章のドキュメンタリー映画『AA』

そういえば青山真治『AA』をまだ見ていないのだけど、これはいつDVDとかにはなるのかな。今日ちょっとだけアルコールを飲んで予告編を見ていたらどきどきして泣けそうになったのでやっぱり見たいです。ああ劇場で見ておけばよかった。後悔先に立たずです。み…

『白銀に踊る(Kauf dir einen bunten Luftballon)』(ゲザ・フォン・ツイフラ/1961/西ドイツ)

フィギュアスケートのイナ・バウアーとアルペン・スキーのトニー・ザイラー主演のかわいらしい恋愛コメディ。ウィンタースポーツを押し出した映画かと思っていたら、アイスショー部分がとてもすてきで、たとえばチェコアニメーションのティルロヴァが撮った…

ありふれた奇跡

加瀬くんの入浴シーンででへでへしていたら家人に「キモい!」との指摘を受けました。いやーなんでこんなに加瀬くんにくすぐられるのかなあ。でへへ。

水ぼうそう

保育園で水ぼうそうが大流行。火曜日に先生からあやしい発疹が3つくらいある、という話を聞いてびくびくしていたのだけど、予防接種の効果かそれ以上になることなくすでにいまかわいて消えそうな状態です。一緒のクラスのママに聞くと予防接種したのにしっか…

スソアキコさん

スソアキコ(須曽明子)さんは帽子作家のほかにイラストレーターのお仕事もしているようで、山形浩生の訳書である『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』にキュートなイラストを書いていたりするようです。なんか見たことある絵なのはCMの絵も描いていた…

ku:nel (クウネル) 2009年 03月号

ku:nel (クウネル) 2009年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2009/01/20メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (45件) を見る表紙の赤ちゃんがかわいいこと!こんなベストショットうらやましいわー。今回はなかな…

お泊まり会@IKEA鶴浜

楽しそう! イケアでは、海外でも大好評の「お泊まり会@IKEA」を2月6日(金)に開催します。あなたにぴったりの眠りを見つけるセミナーや誰もいないストアでの一夜を楽しんだら、あなたも「IKEA眠りアンバサダー」に!参加者には、お泊まり会でご使用いただ…

カスタードプリン

vertical-align: middle;" /> めちゃ美味♪圧力鍋でカスタードプリン by み〜ちカラメルなし、砂糖は2/3に減らして作ってみました。かんたーん。おいしかったです。砂糖は2/3の量でまったく問題なし。ミニチムも昨日と今日でたくさん食べてくれました。

東村アキコ『ママはテンパリスト 1』

ママはテンパリスト 1 (愛蔵版コミックス)作者: 東村アキコ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/10/17メディア: コミック購入: 31人 クリック: 317回この商品を含むブログ (254件) を見る各所でママたちがおもしろいと紹介していたのを思い出し、先日本屋で…

えっえっおー

2歳児クラスの子がお散歩に行くとき(3歳児クラス以上は知らないけど、2歳児クラス以下は毎日園の外にお散歩に行くのが習慣です)先生といっしょに「えいえいおー」とかけ声をしてお出かけ(これがとてもかわいらしいのです)するのをミニチムを早くお迎えに…

『L change the WorLd』(中田秀夫/2008)

銭ゲバ宣伝のため朝からテレビでまくりでがんばってた松ケン主演の映画を金曜ロードショーで見てみました。無駄に尺の長い映画で、松ケンが出てなければあきらかに見てません。藤原竜也が出てた前作のほうがずっとおもしろいです。頭をかしげる各所がたくさ…

エルマガジン「そうだ聖地へ行こう」展

なんか最近文化的なものに触れていない…老ける…とふと思い立ち、Calo Bookshop & Cafeに併設されているギャラリーのエルマガジン「そうだ聖地へ行こう」展をのぞいてみました。 残念ながら休刊してしまった京阪神エルマガジンで2007年7月号から連載された「…

"共働き夫婦が支え合うべきこと"というエントリー

同じくid:kaerudayoさんがエントリーで紹介されていたid:pollyannaさんの共働き夫婦が支え合うべきこといまうちになにか問題があるわけじゃないけど心に響いて泣けました。

おかあさんとコロッケ

id:kaerudayoさんのエントリー。おかしくなるさぁ、毎日だもん本日ミニチムの夕ごはん時に上記を彷彿とさせる事がありました。今日はパン粉とパルメザンチーズとオリーブオイルと塩コショウ、あと香草をまぜたものを鶏肉の上にのせてオーブンで焼いた料理が…