2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧
阪急へ来たわけはクロエジュースのためでなく、家人が「市野茂良作陶展」を見たいと行ったため(じゃあついでにクロエジュースに寄ろうと私もついて行った)。丹波焼の市野茂良さんという方を私は知らなかったのだけど、バーナード・リーチのもとで学んだ、つ…
阪急のクロエジュースへ。2回目。2時くらいに行ったのだけど、通常の関連グッズはかなり完売状態。当然 Weekly Color Set も完売。昨日発売開始された携帯ストラップとキーホルダー、ちょっといいなーと思っていたけどすっかり完売。"しそアップルジンジャー…
錦市場へ。あれもこれも迷って楽しいお買い物。そうそう、今日は私は錦市場へ来たかったのだった。帰り道にまたも久しぶりの五条のエフィッシュで休憩しようということに。昔家人が「接客もいい感じだしゆっくりできるカフェ」と褒めていたカフェだけれど、…
家人が行ってみたい!という東福寺の庭園ふたつ。芬陀院(雪舟寺)と光明院の庭園へ。ここが思いがけずすばらしく美しい庭園で、ふたり別々にぼんやり癒されタイム。一見あらゆる無駄をそぎ落としたかに見える、でも実は混沌としたカオスを内包するミニマルで…
雨がざあっと降ってすぐに上がってなんとなく涼しくなる。恵文社を出て東風で少しパンを購入。お昼ごはんは超久しぶりのル・プチ・メック。4-5年ぶりくらい?大阪に住む前、家人と時々行ってた場所。行ってた時よりかなり大繁盛しててお客さんはひっきりなし…
ちょっと久しぶりの京都。今月はじめにオープンした恵文社一乗寺店の生活館に行ってみる。思ってたより広々とした空間で雑誌や関連本などを置いている。使いベタなので買わないけどこまごました雑貨は眺めていると楽しい。食に関する本を一冊購入。
豪華絢爛で楽しいオリジナルミュージカル時代劇。チャン・ツィイーにどうやって出演OKさせたんだろう。1940-50年代、オペレッタ喜劇と呼ばれる「狸御殿」シリーズを見てみたくなった。舞台を見ているようで色鮮やかで能天気でわりとキテて楽しい映画。オペレ…
茶屋町のアーバンテラス茶屋町に「Cafe La Boheme(カフェ ラ・ボエム)」「Monsoon Cafe(モンスーンカフェ)」という飲食店が明日オープン。今日はオープニングパーティーということで、招待券さえあれば無料で飲み放題で食べ放題(立食)。とはいってもあんまり…
『机上の空論』『CLEAN ROOM』『HOOPS MEN SOUL』『FASTENER』、4つのショートストーリー。面白くない。Jam Films 2 [DVD]出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント発売日: 2004/12/24メディア: DVD購入: 1人 クリック: 71回この商品を含むブロ…
『the messenger -弔いは夜の果てで-』『けん玉』『Cold Sleep』『Pandora -Hong Kong Leg-』『HIJIKI』『JUSTICE』『ARITA』の『Jam Films S』より以前の7つのショートストーリー。山崎まさよし&篠原涼子の『けん玉』だけいい感じ。Jam Films [DVD]出版社/…
スイカばかり食べているのでスイカがやっと終わりそう。なくなると思うとちょっと寂しい。
昨日25日、日本の三大祭の一つ、天神祭の本宮の夜に打ち上げる花火を見に行く。天神祭は7月24日の宵宮・25日本宮の2日間にわたって行なわれるお祭り。鐘や太鼓を鳴らすどんどこ船?と呼ばれる船が昼間に土佐堀川を渡ってる風景を見てちょっとお祭り気分が盛…
原作を読んでないので原作の面白さは未確認だけど、宮崎あおいちゃんが出てなかったら見てない。宮崎あおいちゃんかわいいなあ。高岡蒼甫にはもったいない。NANA -ナナ- スペシャル・エディション [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2006/03/03メディア: DV…
大好評だった去年のは逃しているけど、今年の阪急での「あまから手帖夏はうまい!まつり」に行ってみたい。期間は8月9日-8月15日まで。去年はシェ・ワダのカレーやイグレックプリュスやパンセのパンなどが出店した模様。今年は京都のえびすやのパンも出店す…
船場アートカフェでのリュック・フェラーリ・フェスティバルに行く予定だったのだけどお昼すぎから雨。なんか車出して見に行くのもちょっと面倒になって (駐車場探したりするのが・・・)、「リュック・フェラーリ−ある抽象的リアリストの肖像」は見てるし他の作…
『Tuesday』『HEAVEN SENT』『ブラウス』『NEW HORIZON』『すべり台』『α』『スーツ-suit-』7つのショートストーリー集。『すべり台』でデビューした柄本時生は柄本明の息子。写った瞬間あまりのそっくりぶりにウケた。Jam Films S [DVD]出版社/メーカー: ア…
今日ははじめての料理にチャレンジ。黒鯛のローズマリー風味焼き、カニ入りライスのスフレ。いまいちそれぞれの分量の要領を得ないので最終的に4人分くらいの分量にふくれあがってしまった(とくにスフレがオーブンのなかでやたら膨らんだのが誤算)。おなかが…
新聞に「イタリアンの精進料理が大人気」とあったので読んでみるとイル・ギオットーネの笹島保弘シェフの著書が人気なんだそうで、へーと思った。どんな精進料理かというと"あったか京野菜たっぷりのミネストローネ白味噌風味""トリュフまんじゅう""焼なすと…
私は百人一首好きで切手好き(地味?)。今年のふみの日切手は百人一首切手ということで、50円切手シートと80円切手シートを購入。春夏秋冬と恋をテーマにした5首、80円切手シートは取り札と読み札が対になっている。「いにしえの」の伊勢大輔、「ほととぎす」…
日本人と在日朝鮮人のちょっと重めのテーマなはずなのに、想像以上に面白かった。塩谷瞬がかわいくて、オダギリジョーはやっぱり何でもやる役者だった。じーんとしてしまった。パッチギ ! プレミアム・エディション [DVD]出版社/メーカー: ハピネット・ピク…
静岡の兄家族からお茶を送ってもらったのでお礼の電話をする。3歳の甥が会話のキャッチボールができて驚く。「そっちも雨すごい?」「すごいよーカミナリなってるよー」「カリナリこわいねえ」「ううん、カミナリこわくないよ」というすばらしいキャッチボー…
北新地のア・キャトルが8周年で7/19-20の2日間のみ、ケーキ全種類20-50%OFF!ということで、雨がざあざあ降りしきる中、ケーキを買いに行ってきた。夕方だったので小さな店先は会社帰りとみられる女性でたくさん。ショーケースに並んでいるケーキを売るので…
アラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモンド、バネッサ・パラディ主演のコメディアクション映画。パトリス・ルコントがなんでこんな映画を撮るのか意味不明。あまりに中途半端でカッコ悪い。唯一出演陣だけはナイス。アラン・ドロンとジャン=ポール・ベル…
おばあちゃんのスイカが実家から送られてきた。わーい。直径30cm弱、8kgほどもある大きなスイカ。どう考えても冷蔵庫に入らないのでとりあえず半分に。ついでに少し切って食べてみると超甘くておいしい。冷えてないのに甘み十分。私の夏の好物はスイカとトマ…
彼女はじつに美しかった。