地味な映画と地味な音楽が好き。
マノエル・デ・オリヴェイラ『世界の始まりへの旅』、
ビクトル・エリセ『マルメロの陽光』が好き。
文系家人と11歳と8歳の女の子2人、シャルトリューの男の子とひっそり暮らし中。


髙田郁祭3:『あきない世傳』(3-4巻)

ほんまはユゴーの『ノートル=ダム・ド・パリ』の上下を先に読むはずが、髙田郁を先にしてしまいました……。江戸時代、大坂天満の呉服商「五鈴屋」のご寮さん幸の物語。しかし読みやすくておもしろいなー。あっ5巻が出てる、読まねば。




chim.hatenablog.com

chim.hatenablog.com

小学1年生:読書事情『動物探偵ミア』『プティ・パティシエール』など

小1次女はジャケ重視派。かわいい絵の本が好きというかわいいもの好き。150ページから200ページくらいの本を読んでいます。最近のお気に入りは『動物探偵ミア』『プティ・パティシエール』。次女が好きっぽい絵です。すごいおもしろいんだって。




小学4年生:『義経記』を読む

小4長女がしぶい本を熱心に読んでいます。


古典文学全集、須知徳平の『義経記』。義経の一代記です。本自体も1965年発行のなかなかの年代物。たぶん妖怪ウォッチ義経が発端な気がするけど、いっときよく歴史ものを読んでた時期から遠ざかり、またちょっと戻ってきた感じ。何が契機になるかわからないのがおもしろいねー で、これまたしぶく、くもんのまんが古典文学館『義経記』を学校でかりてきて読んでました。こんなしぶい女子でいいのか。いまどきのはないのかなーと思って調べてみたけど、新装版の児童向け『義経記』というのはないみたい。お話し的にブームではないみたい。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

義経記 (くもんのまんが古典文学館) [ 岸田恋 ]
価格:1258円(税込、送料無料) (2018/2/24時点)


ドラマW『山のトムさん』から原作の石井桃子『山のトムさん』へ

アルモドバルの『キカ』が濃かったので、癒しを求めてドラマW『山のトムさん』の再放送を見て、さらに原作の石井桃子『山のトムさん』を読んでみました。癒される…… なんだかんだと小林聡美市川実日子もたいまさこが出演しているようなドラマシリーズはいまだにチェックしてしまう性。原作の『山のトムさん』ははじめて読みました。ドラマから入ったので、完全にドラマ配役のまま読み、原作は原作だけあっておもしろいです。

ドラマW 山のトムさん|WOWOW

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山のトムさん DVD BOX 【DVD】
価格:6474円(税込、送料別) (2018/2/17時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山のトムさん ほか一篇 (福音館文庫) [ 石井桃子 ]
価格:756円(税込、送料無料) (2018/2/17時点)


『キカ(KIKA)』(ペドロ・アルモドバル/1993/スペイン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キカ [ ベロニカ・フォルケ ]
価格:1409円(税込、送料無料) (2018/2/17時点)



『オール・アバウト・マイ・マザー』(1999)同様、15年以上ぶりくらいに再見。おそろしい月日の流れ。ジャン=ポール・ゴルチェの衣装が話題だったこの映画も案外覚えてて、ストーリーそのものがブッ飛んでるけど俳優もノリもすべてが濃い。濃さゆえにインパクトの強いシーン多め。おもろいけど、印象としては若い頃に持った感想とそれほど変わらず、『オール・アバウト・マイ・マザー』や『バッド・エデュケーション』や『ボルベール <帰郷>』や『抱擁のかけら 』といった、このあとの作品のほうが好きです。

鉱物と宝石 -益富地学会館からウサギノネドコ(鉱物カフェ) 冬の遠足@京都

家人休日出勤デーのため、長女と次女と私で鉱物と宝石 冬の遠足@京都。


市川春子宝石の国』が好きな長女と次女、鉱物と宝石の図鑑からパワーストーンの本まで読みまくる日々。鉱物ブームの今やろ、というわけで、京都にある本気系鉱物博物館「益富地学会館」へ。丸太町、京都御苑の西にあります。



外観から本気を感じます……!
益富地学会館|石ふしぎ博物館|岩石/鉱物/化石




持参のメモ帳にスケッチするふたり。盛り上がってます。




標本でいっぱい。



本物のなかにオウムガイとアンモナイトの手芸がかわいい。





ランチのためウサギノネドコへ移動。おしゃれ鉱物カフェでありおしゃれ町屋宿泊施設でもあります。
usaginonedoko.net



テクタイトをイメージしたまっくろな隕石カレー。マイルドでなかなかおいしく、子どもたちも食べられます。



アメシスト パンナコッタ。ほかにダーウィン夫人の焼き林檎プディングもオーダー。林檎プディングのほうが子どもたちに人気高し。



店内も鉱物オブジェで飾られています。これは「ラピスラズリのオペラ」。 ラピスラズリのオペラケーキです。



小1次女のメモ帳を拝見。鉱物メモ、イラストとともにたくさん書いてました(オウムガイのぬいぐるみも)。自分お土産で、長女は翡翠や黒曜石、ファントムクォーツ、次女は黄鉄鉱やローズクォーツ、鉱物マスキングテープを購入。ただいま立派な鉱物姉妹です。

『オール・アバウト・マイ・マザー(Todo sobre mi madre/All About My Mother)』(ペドロ・アルモドバル/1999/スペイン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オール・アバウト・マイ・マザー [ ペドロ・アルモドバル ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2018/2/11時点)



15年以上ぶりくらいに観ました。劇場で公開されていた当時も知っているとはやばい。しかし劇場では観ずにレンタルか何かで観た記憶があります。(忘れっぽいのに)案外内容を覚えてたけど(特にアグラードにまつわる話を)、観た当時より断然おもしろいです。歳を重ねてアルモドバルの映画はさらにいい。


同性愛や異性愛だけでない、母の愛、絡み合う人間関係、スピード感のある演出に、劇中劇の『欲望という名の電車』、挿入される映画『イヴの総て』、人生いろいろ、あらゆる女へ捧げたこのアルモドバルの映画に新鮮に感動しました。わりと絶望的な状況下にあっても笑える女たちの魅力的なこと!


キャストの名前が出てくる、スペインの空気感や色彩感覚でくらくらさせる冒頭部分とラストがかっこよすぎ。それだけでアガります。

小学4年生と小学1年生:マンガ 森薫『乙嫁語り』から笠井スイ『ジゼル・アラン』へ

小学4年生長女と小学1年生次女。家にあるマンガ、森薫乙嫁語り』が好きで、その系統の樫木祐人ハクメイとミコチ』を自分たちで買ってました。で、私もちょっと読みたいと思った笠井スイジゼル・アラン』を与えてみたらこれがなかなか良かったらしく、こういう感じのマンガは年齢層が広いなーと思いました。


乙嫁語り』と『ジゼル・アラン』は私もおもしろいです。『ハクメイとミコチ』は読むのに若さがいる感じで読んでません……

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジゼル・アラン(vol.5) (ビームコミックス) [ 笠井スイ ]
価格:669円(税込、送料無料) (2018/2/11時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

乙嫁語り 10巻 (ハルタコミックス) [ 森 薫 ]
価格:669円(税込、送料無料) (2018/2/11時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハクメイとミコチ 5巻 (ビームコミックス) [ 樫木 祐人 ]
価格:669円(税込、送料無料) (2018/2/11時点)


『誰のせいでもない(Every Thing Will Be Fine)』(ヴィム・ヴェンダース/2015/ドイツ、カナダ、フランス、スウェーデン、ノルウェー)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

誰のせいでもない [ ジェームズ・フランコ ]
価格:3336円(税込、送料無料) (2018/2/11時点)



雪深いカナダの郊外。ある日の夕方、作家のトマスが幼い子どもを車でひいてしまい、子どもは亡くなってしまいます。ヴェンダースシャルロット・ゲンズブール、という情報のみで視聴。そもそもは3D作品なんだそうで、確かにそれっぽい映像。微妙に気になります。どこまでいっても何をしても自己肯定が強く、自己中に自己陶酔する主人公にモヤモヤしっぱなしで、恍惚としたラストにヴェンダースの策略を感じます。

小学4年生長女:ピアノ

ピアノの習い事も早6年(次女は3年)。のんびり続けながらも、小4長女の弾く曲がだんだん難しくなってきてとても初見では弾けず私が家でちょろっと教えるのも一苦労。


デュランのワルツ、私が弾くと右手5和音の聴かせどころ?に驚くほど指が届かずおもしろいくらいやけど、長女はギリギリだけど届くというのにまた驚きました。手のサイズがぜんぜん違う……。しかしこの曲に限らず、だいぶ前から私、長女の弾く曲の和音の指があまりとどいてません。私もぼんやり10年くらいピアノを続けていたけど、圧倒的に指が届かないような曲の記憶はあんまりないので、当時の先生が小回りのきく曲を選んでくれてたんやろな…と今ごろ気づいています。


しかしピアノにおいても手の大きさや指の長さは大事やねー ドカベン殿馬が手の小ささを克服しようと、手の水かきを切ったエピソードがあった気がする。怖い。