地味な映画と地味な音楽が好き。
マノエル・デ・オリヴェイラ『世界の始まりへの旅』、
ビクトル・エリセ『マルメロの陽光』が好き。
文系家人と11歳と8歳の女の子2人、シャルトリューの男の子とひっそり暮らし中。


一分は一時間となり、日は重なって、風もなく、静まりかえった窓に、霜が美しき迷路模様を描く。

mina perhonen が見たくてユナイテッド・アローズへ。久しぶりにUAに入ったような気がする。mina perhonen はさすがにちょっと少なかった。あんまり行かないので知らなかったけれど、UAには京都・開化堂の茶筒や白山陶器柳宗理、アラビア、イッタラ、スティグ・リンドバーグまで置いてあるのね、とちょっと驚いた。

映画『M★A★S★H(MASH)』(ロバート・アルトマン/1970/アメリカ)。朝鮮戦争下でMASH(陸軍移動病院)を体験したリチャード・フッカーの著書をもとにした反戦コメディ。やっと見る気になって見た映画。反戦映画とはむごく悲しい映像を見せることではない、とアルトマンが主張するかのようなこの作品、すごく良かった。的外れの日本の描写も計算済みかもしれない。ホークアイ大尉演じるドナルド・サザーランドの飄々さがむちゃくちゃかっこいい。ドナルド・サザーランドをこんなにステキだと思ったことはない。世の男性にホークアイ大尉を見てほしい。すべてがやりすぎなのかもしれないけれど、久しぶりの痛快さにやられてすごく面白い演出だと思った。

映画『A.I.(Artificial Intelligence)』(スティーブン・スピルバーグ/2001/アメリカ)。ブームがすっかり去ったいまごろ鑑賞。ぼんやり見たわりにはずっぽりはまってすごく泣けてしまった。

肌が荒れている。困ったことに直らない。

日経ビジネスかなにかだったと思うけれど、某企業の"目標の達成水準における禁句集"という記事が面白かった。使ってはいけない表現は「迅速化する」「効率化する」「向上する」「企画する」「実施する」「推進する」「定着化する」「図る」「管理する」「努める(努力する)」「共有化する」「明確化する」「把握する」「支援する」「強化する」「目指す」「浸透する」「円滑化する」など。具体的な目標は大事だと思うけど、曖昧な目標を立てられないサラリーマンは大変ー。