秋の奈良:三條小鍛冶宗近本店と東大寺
三連休にちょこっと奈良へ。京都に負けず劣らず外国の観光客の多いこと。
鹿いい。鹿せんべいをあげて鹿とたわむれて、長女は鹿にかじられてよろこんでました。次女は鹿においかけられていました。
紅葉もきれい。
名前からして三条通りにあるのかと思ってたら東大寺の東のほうにある三條小鍛冶宗近本店(http://www.sanjyokokajimunechika.com/)。長女が、小学校の遠足のときに通りがかったけど外から見ただけだったからという理由で来てみました。主に包丁屋さんです。
東大寺。どーん。
大仏。どーん。
長女と次女と私は柱くぐり。柱くぐり、長女と私は体を横にしないと抜けられないくらいの穴の幅です。願い事を思い浮かべるのを忘れました。
大仏殿で御朱印。「華厳」と書かれています。
京都奈良と観光の11月。