地味な映画と地味な音楽が好き。
マノエル・デ・オリヴェイラ『世界の始まりへの旅』、
ビクトル・エリセ『マルメロの陽光』が好き。
文系家人と11歳と8歳の女の子2人、シャルトリューの男の子とひっそり暮らし中。


杉浦日向子『うつくしく、やさしく、おろかなり-私の惚れた「江戸」』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

うつくしく、やさしく、おろかなり [ 杉浦日向子 ]
価格:712円(税込、送料無料) (2017/5/5時点)


江戸戯作の嚆矢と目される平賀源内は、人の一生を、「寐れば起(おき)、おきれば寐、喰ふて糞(はこ)して快美(きをやり)て、死ぬるまでが活きる命」(『痿陰隠逸伝(なえまらいんいつでん)』)と、情け容赦、アラレもなく、バッサリ一刀の下に、斬り捨てています。

眠れば夢に遊び、醒めては世知辛い現実に嘆息を繰り返し、にこにこ食べてはしかめ面で排便し、たまの夜には一瞬のはかない極楽を味わい、そんなこんなで、ふと死ぬる日まで、お目出度くも生きているよ。

これが、泰平の逸民を自負する、「江戸人」の眼差しです。

子どもの読む学習まんがの偉人伝は、寝る間を惜しんで勉学に励み、社会に貢献した立派な人が多いけど、続けて読んでるとちょっとしんどい。子どもの頃はそれでいいけど、いい大人になると、平賀源内のこんな人生観はなんと突き抜けた明るさで、うっとりくらくらしてしまいます。