地味な映画と地味な音楽が好き。
マノエル・デ・オリヴェイラ『世界の始まりへの旅』、
ビクトル・エリセ『マルメロの陽光』が好き。
文系家人と11歳と8歳の女の子2人、シャルトリューの男の子とひっそり暮らし中。


情熱大陸「小学校音楽教諭 桜井睦子(さくらいむつこ)」

日曜日の放送。途中から見たんだけど、思わず見入ってしまってちょっと泣けました。以下番組内容。

小学校音楽教諭・桜井睦子(さくらいむつこ)51歳
 長野県にある上田市立西内小学校。全校児童68人の小学校には、5、6年生全員参加の金管バンドがある。指導者の名前は桜井睦子。子どもたちに音楽の楽しさを伝えたい。その一心で始めた金管バンドは同僚の教師や保護者、地域住民など、多くの人たちに支えられながら、「全日本小学校バンドフェスティバル」で2度の最高賞を受賞するまでに成長した。
 12月下旬、引退する6年生に代わり、4年生が新たに金管バンドのメンバーとして加わった。6年生の最後の仕事は、金管楽器を初めて手にする4年生に、楽器の手入れや吹き方などの基礎を教えることだ。先輩から後輩へ。西内小学校金管バンドの伝統はこうして受け継がれていく。
 金管バンドが新たな出発を迎えるにあたり、桜井は悩みを抱えていた。それは去年行けなかった全国大会をもう一度目指すべきかどうか。その目標を実現するには、これまで以上に練習量を増やさなければならない。また、保護者や地域住民の協力、運営費用の確保なども必要になる。何よりも多感な時期の子どもに音楽ばかりをやらせても良いのか。そこまでして全国大会を目指す必要性は果たしてあるのか…悩む桜井に子供たちの反応は?
 金管演奏が全くの初心者の子どもたちに桜井はどのような魔法をかけるのか。西内小学校金管バンドの音楽の根っこに迫る。

熱心な先生に対しては賛否両論あるんだろうけど、生徒に「誰よりも私のことを見てくれてる。そんな先生ってなかなかいないと思う」と言わせてしまうくらい教え方接し方モチベーションの上げ方が上手。全員参加で全国大会てすごくない?これパート2みたいなんだけど、いつかパート1とあわせて再放送しないかな。